青草新吾の惺々著考 glocaleigyo

生産財の青草新吾1はリタイア。シニアの青草新吾2は複業で貢献を目指す。

2006-07-29から1日間の記事一覧

統計上の製造業とは、製造事業を営業する商社や小売を除いた狭義の製造業ともいえます。

商業分類の中でも半導体商社の多くがEMS(Electronics Manufacturing Service)事業を行っていますが統計上の表の分類は卸売りです。同じく商業分類のユニクロ(ファーストリテイリング)はSPA(Speciality Store Retailer of Private level Apparel)ですが株式欄…

統計上の製造業とは、川上のマテリアル(有機・無機・金属)が川下の最終製品に組み込まれていく一連のバリューチェーンとサプライチェーンの中で「モノを製造し卸売りする業態」のことです。

川上のマテリアルがマテリアル生産財やマテリアル系生産財に加工され、これらの工業材料が加工されて中間財となり、更にこれらの中間財が組み合わせられた最終製品へとカタチを変えていきます。 日本標準産業分類では、「製造業とは、有機又は無機の物質に物…

生産財マーケティングの対象は製造業と関連産業からの派生需要ですが、製造業と関連産業が生み出す付加価値は日本国のGDPの4割強を占めます。

前述の41[GDPの日米比較]からも今の日本の国力の半分近くが製造業とその関連産業で支えられている現実を認識できますし、この構造を維持強化していくことが米国との相互補完的な棲み分けでもベターですから、国策としても国際競争力が高い国内製造拠点を振興…