青草新吾の惺々著考 glocaleigyo

生産財の青草新吾1はリタイア。シニアの青草新吾2は複業で貢献を目指す。

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

118-2/2 LED植物工場

環境保全と食料安全保障及び食の安全の観点から期待が高まるバイオ工場ですが、LEDの進化で更なる発展が期待されています。 京都企業で工場野菜栽培のフェアリーエンジェルに関し日経新聞2007年12月5日付は「同社は、京都企業のシーシーエスの基盤を引き継い…

118-1/2 日本型組織と強い機能集団

組織生産性や組織競争力の点で、強い日本型組織とは、強い機能集団を内部に編成できている組織といえそうです。 125で前述通り米国は制度型組織であり日本は運用型組織です。日本の運用型組織は「集団への帰属意識を求心力とした役割構造を重視」しています…

2008-2-8 117-2/2 LED向け部材

省エネへの期待が高いLED分野に部材(マテリアル系生産財)を供給する企業に係る報道を以下に抜き出してみます。 三菱化学のLED向け素材への本格的参入に関し日経新聞2007年11月17日付は「三菱化学は、約50億円を投じ2008年度にも、発光部分を支える基板と光の…

2008-2-8 117-1/2 組織論で外来知識の日本化 /7 Eleven、ミスミ、京セラなど

外来知識の日本化に関し、セブンイレブンやトヨタ生産方式のかんばん方式の事例からは、トップダウンのリーダーシップと和魂洋才が感じ取れます。 セブンイレブンのコンビニ展開やトヨタ自動車のかんばん方式における日本化(Japanization Process) の事例か…