青草新吾の惺々著考 glocaleigyo

生産財の青草新吾1はリタイア。シニアの青草新吾2は複業で貢献を目指す。

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

145-2/2. 台湾企業の次の成長ステージ

中国や台湾で展開する日本企業や、パソコンや半導体で実力をつけてきた台湾企業が次の成長ステージに向けての準備を強化しています。 日本の電子部品産業では、昨年のリーマンショック以降、新工場建設の延期や中止の発表が相次いでいますが、人間の生活に必…

145-1/2. 漢民族の死生観 映画「おくりびと」との比較など

死生観に関し、日本人は諸行無常で“死ねば仏”ですが、中国の漢民族は不老不死への強い執着の裏返しからでしょうか、“政敵の墓を暴いて死体に鞭打つ”といわれます。 映画“おくりびと”は日本人の死生観を世界に発信してくれました。国際社会学の立場からの中国…

144-2/2. 中国の景況回復動向

中国では、景況改善策の家電下郷の政策やEV/HEVの普及促進を目指す十城千輌プロジェクトが発表され、日系電子部品メーカーも恩恵を受け始めています。 十城千輌プロジェクトとは、半導体産業新聞2009年3月4日付によると「中国政府が2月17日に発表。北京や上…

144-1/2. 漢民族のトラウマでモンゴル人

シナ大陸(Mainland China)を支配する漢民族の歴史的トラウマに係わるモンゴル人の国民性を知っておくことは、日本人が日本人自身を「近隣諸国と相対化」して理解するために役にたちます。 前頁152で、漢民族の歴史的トラウマに”モンゴル(大元モンゴル国)によ…